すまいの情報通信 第11号
2006.08.26.27 第一弾 “夫婦の家” 建物見学会報告!
去る、8月26・27日の二日間に渡り施主さまのご厚意により建物見学会を開催いたしました。スタッフ一同丁寧に掃除をし、お客様をお迎えする準備をしました。
二日間で40組あまりのお客様にいらしていただき、途中案内がままならない状況になってしまいお客様にはご迷惑おかけしました。その時の模様をお伝えいたします。
場所
十和田市
敷地
約100坪 西面道路
建物
平屋建 33坪
家族構成
ご夫婦おふたり
【 今回のお宅ができるまで 】
今回のお宅を建築するにあたり、施主様、設計者のあいだで
夫婦ふたりで生活する
を一つのキーワードに設計、計画を進めてきました。施主様はまず、地震に強い家を探すために色々な工務店、ハウスメーカーを訪れて勉強なされていました。 あるきっかけで、当社ともお話させていただく機会をいただき進めてまいりました。 お話をさせていただく間に当社の設計者とも打ち解け基礎、構造、そのほかにもデザイン、仕様までこと細かくご説明し、納得いただき、ご契約、着工とすすみ今回見学会までさせていただくこととなりました。
ご夫婦ふたり、これからの生活に必要な物と、空間創りに気を使いたくさんの時間をかけて施主様、設計者と共に完成することができ、施主様からも感謝の言葉をいただき、大変うれしく思っております。
お客様からのご質問
Q1オール電化のお宅は本当にすごしやすいのですか?また?光熱費は
A.一般的には光熱費が低く 抑えられ、室内空間も寒さを感じるところが無くすごしやすいといわれていますが、FFストーブのようにスイッチを入れてすぐ暖まるシステムでは無いので 蓄熱暖房機の暖かさに慣れるまでは寒く感じられる方もいらっしゃるようです。
Q1.無垢の床はキズつきやすいのではないですか?
A.確かにキズつきやすいのですが、少々のキズでしたら水を含ませたタオルを床に一晩置いておくと木が膨張し目立たなくなります。
お客様のご感想
木肌が見えるデザインと、塗り壁とのバランスが良いですね。
造り付け家具がたくさんあって良いですね。スッキリしまえますものね。
自分たちも夫婦ふたりの生活なので33坪の家でも十分ですね。
見学会レポートです。
木の持つ暖かみを感じることが出来ます。
寝室のそばにトイレを配置しました。
ほとんどの方は家の中を2周してじっくりご覧になっていました。
お手洗いは将来動きやすいように1坪の広さにしています。
真剣な眼差しで説明を聴かれるお客さま
玄関からつながる和室と寝室です。(ちょっと見づらいですが)
来場者の方からやっぱり欲しいよねといわれる、勝手口兼用の収納です。
勾配天井につけたトップライトからやわらかい光りが入ってきます。
|
プライバシーポリシー
|
copyright Kamikita Kensetsu Co.,Ltd. All Rights Reserved. email:main@kamikita.co.jp