|

そろそろ地元に帰りたいなと思っている方、雪の少ない県南に住んでみたいとお考えの方 土地探し、家づくりのことは何でもご相談ください。 |

屋根の雪下ろしはほとんどない。雪かきはひと冬で3、4回程度で楽! 三八上北(サンパチカミキタ)とは三沢、八戸、十和田周辺の県南地域のことですが、 気候は、北東北であっても冬は晴天が多く雪は少ない。 しかし初夏は偏東風(ヤマセ)の影響を受け低温になることもある。 |
十和田市は青森県の南東部中央に位置し、西半分には山地と原野が広がり、東半分は標高70m前後の大地に農地と市街地が形成されています。市街は南北に走る旧国道4号線を中心にして広がっていきます。 スーパーやドラッグストア、ホームセンターなど複数ありますので生活する上での必需品はほとんど揃います。春から秋にかけては十和田湖の新緑や紅葉を見に多くの観光客が訪れます。
春の桜のシーズンには官庁街通りの桜並木がとてもきれいです。 |
 十和田官庁街通り
人口 |
66,110人 |
世帯数 |
25,494世帯 |
土地平均価格 (住宅地) |
12,933/u 坪約4.3万円 |
一般病院数 |
3箇所 |
一般診療所数 |
38箇所 |
歯科診療所数 |
29箇所 |
保育所 |
33園 |
幼稚園 |
4園 |
小学校 |
17校 |
中学校 |
5校 |
高等学校 |
4校 |
交通 |
八戸まで(車約40分) 東京まで(八戸から新幹線約3時間) |
お薦めサイト |
十和田市役所 ホームページトップ
|
市内の移動 |
■自家用車 ■自転車 ■バス ■電車(廃線) バス路線はあるのですが、都会とは違い30〜1時間間隔もしくはそれ以上あきますので、自転車もしくは自家用車の移動が多くなります。 |
お買い物 |
イオンスーパーセンター十和田、ユニバース、スーパーカケモ、ケーズデンキ、ヤマダ電機、ホーマック、サンデー、サンワドー、ユニクロ、マックスバリュー、ドラッグストア複数 |
食 |
B級グルメで有名 十和田バラ焼き、ながいも、にんにく、とわだこ牛、 |
イベント |
1−3月 |
十和田湖雪物語、とわだ雪見ラリー |
4−6月 |
十和田市春祭り、桜やぶさめ、 |
7−9月 |
十和田湖湖水まつり、十和田市花火大会、、とわだYosakoi夢まつり十和田市秋祭り |
10−12月 |
駒フェスタ、官庁街通りイルミネーション |
八戸市は、太平洋を臨む青森県の南東部に位置し、県南地方で一番活気のある町です。全国屈指の水産都市、北東北随一の工業都市として、地域の拠点となっています。港も近いので新鮮な魚介類が手に入りやすく、観光客の方も市場からご自宅や、お友達のお土産として送る方が多いようです。現在の所、東北新幹線の始発駅なので青森県の観光客の玄関口になっています。 |
 八戸三社大祭
人口 |
237,615人 |
世帯数 |
91,726世帯 |
土地平均価格 (住宅地) |
34,486円/u 坪約11.4万円 |
一般病院数 |
17箇所 |
一般診療所数 |
161箇所 |
歯科診療所数 |
105箇所 |
保育所 |
76園 |
幼稚園 |
24園 |
小学校 |
44校 |
中学校 |
22校 |
高等学校 |
15校 |
交通 |
東京まで(新幹線約3時間) |
お薦めサイト |
八戸市役所 ホームページトップ オラシティー八戸 ホームページトップ |
市内の移動 |
■自家用車 ■自転車 ■バス ■電車 バス路線は比較的網羅しているので移動はしやすいと思います。自家用車の場合は市中心部にある有料パーキングに止めてください。(無料は少ないので) |
お買い物 |
ピアドゥ、トイザラス、ヤマダデンキ、スポーツゼビオ、サンデー、ラピア、さくら野百貨店、三春屋、八食センター、よこまちストア、マックスバリュー、ドラッグストア複数 |
食 |
いちご煮、八戸せんべい汁、ソバかっけ、魚介類 |
イベント |
1−3月 |
八戸えんぶり |
4−6月 |
蕪嶋まつり、島守春まつり |
7−9月 |
種差観光まつり、七夕まつり、八戸花火大会、八戸三社大祭、南郷サマージャズフェスティバル、加賀美流騎馬打毬(だきゅう)、 |
10−12月 |
史跡根城まつり |
三沢市は青森県の南東部に位置し、東に太平洋の大海原、西に八甲田連峰の山並みを映す風光明媚な小川原湖を抱え、街の雰囲気は米軍三沢基地がある関係で、行き交う人も5人に1人がアメリカ人と国際色にあふれています。 また、例年9月上旬に三沢基地で航空祭が行われ、毎年10万人以上の来場者でとても楽しいイベントもあります。市内の飲食店は土地柄か各国の料理を出す所が多く、おいしいと評判の店も多いようです。 |
 三沢アメリカンデー
人口 |
41,258人 |
世帯数 |
16,142世帯 |
土地平均価格 (住宅地) |
13,900円/u 坪約4.6万円 |
一般病院数 |
3箇所 |
一般診療所数 |
18箇所 |
歯科診療所数 |
18箇所 |
保育所 |
17園 |
幼稚園 |
4園 |
小学校 |
7校 |
中学校 |
5校 |
高等学校 |
2校 |
交通 |
東京まで(飛行機約1時間) 八戸まで(車、電車約30分) |
お薦めサイト |
三沢市役所 ホームページトップ
|
市内の移動 |
■自家用車 ■自転車 ■バス ■電車 バス路線はあるのですが、都会とは違い30〜1時間間隔もしくはそれ以上あきますので、自転車もしくは自家用車の移動が多くなります。 |
お買い物 |
ユニバース、マックスバリュー、ケーズデンキ」、ヤマダ電機、サンデー、サンワドー、ホーマック、しまむら、ドラッグストア複数 |
食 |
ホッキ貝、イカ、ながいも、ごぼう |
イベント |
1−3月 |
三沢ほっきまつり |
4−6月 |
みさわ桜まつり、アメリカンデー |
7−9月 |
みさわ七夕まつり、三沢まつり、みさわ港まつり、航空祭 |
10−12月 |
クリスマスフェスタ |
|